bodytune

All posts in はりつかいのでし

サイト移転のご案内

Categories: Blog, Event, News, はりつかいのでし
Comments are closed.

今日は新サイトのご案内です。

今年9月よりこちらのサイトでご案内してきましたbodytune鍼灸マッサージ院を12月1日より新しいサイトに移すことにしました。

新しいサイトはこちらからとべます。

header_navi_img_01

見やすい!

分かりやすい!

情報がオープンである!

ことを心がけ、ところどころ作成中ではありますが、少しずつ充実していきますのでひきつづきよろしくお願いいたします!

なお、ご覧のサイトは当分の間このまま存続させますが、更新はこれにて終了としますので新規に更新された内容は上記サイトにてご確認くださいませ。

botytune鍼灸マッサージ院 院長/はりつかいのでし 楠 洋介

 


診療日のご案内(11月)

Categories: Blog, News, はりつかいのでし
Comments are closed.

11月の診療日をご案内いたします。

そのままの表示ですと診療開始時間の9:00が表示されていて終業時間が見えません。「診療時間」という文字をクリックしていただくと9:00~21:00などのように始業時間と終業時間が表示されるようになります。より見やすいカレンダーとホームページからの予約フォームを現在構築しており、完成までの間、ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

ご予約はお電話、メール、FBメッセージにてうけたまわっております。
電話:080-5899-5203
Eメール:kusunoki.yosuke@gmail.com
FBページ


診療日のご案内(10月)

Categories: Blog, News, はりつかいのでし
Comments are closed.

10月の診療日をご案内いたします。

そのままの表示ですと診療開始時間の9:00が表示されていて終業時間が見えません。「診療時間」という文字をクリックしていただくと9:00~21:00などのように始業時間と終業時間が表示されるようになります。より見やすいカレンダーとホームページからの予約フォームを現在構築しており、完成までの間、ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

ご予約はお電話、メール、FBメッセージにてうけたまわっております。
電話:080-5899-5203
Eメール:kusunoki.yosuke@gmail.com
FBページ

 


bodytuneの衛生管理について

Categories: Blog, News, はりつかいのでし
Comments are closed.
213

多剤耐性細菌の院内感染対策など病院においては従来に増して徹底が求められている衛生管理ですが、鍼灸の治療院についても例外ではありません。今日はbodytuneの衛生管理についてお話いたします。

1.手洗い・手指消毒について
お客さまの体や鍼に直接触れることになる手先の衛生状態については特別に気を使っています。手洗いにはミューズのノータッチ式ハンドソープを使用。これですと固形せっけんやプッシュ式ハンドソープと違って余計なところに手を触れる必要がありません。手洗い後は使い捨てのペーパータオルで水気を拭き取ります。また施術直前にもアルコールスプレーで再度消毒を徹底しています。

2.鍼について
bodytuneで使っている鍼はすべて滅菌済のディスポーザブル鍼(使い捨て鍼)です。1本1本個別にパッキングされたものを使用する直前に開封しています。ディスポーザブル鍼は、鍼を刺入する際に患者さんの体に立てる鍼管についても、プラスチック製のものがセットでパッキングされていますので衛生的に安心です。なお、まれに金属製の使い捨てではない鍼管を用いることもありますが、そうした鍼管は3.に述べるような滅菌消毒を行っています。

3.滅菌消毒について
使い捨てにできない器具として上述の金属製の鍼管やシャーレなどがありますが、これらについては滅菌パックに個別包装した上で高圧蒸気滅菌器にかけています。滅菌パックは滅菌が適切に行われると印字の色が変わるようになっており、滅菌行程になにか不具合があれば分かるようになっています。パックそのものも器具を外部の細菌から遮断する性能がありますので、開封するまで滅菌された状態を保ちます。また、高圧蒸気滅菌器はヨーロッパ最高基準であるクラスBをクリアした製品を導入しています。クラスBとは「あるゆるタイプのパックされたもの、中空のもの、固形のもの、孔のたくさん空いたもの」の滅菌を適切に行うことができるということです。金属製の鍼管のような中空のものを繰り返し使用するためには不可欠と考えました。


施術の流れ

Categories: Blog, News, はりつかいのでし
Comments are closed.
yosuke_profile

1.まずはじっくりとお話をうかがうところから
どんな不調やお悩みがあっていらしたのかじっくりとお話をうかがいます。必要に応じて簡単な検査をさせていただくこともあります。

monshin



2.脈診・腹診

ベッドに横になっていただき、両手首に触れて脈を診させていただきます。脈の強さや振れ方によって表面からは分からない体の中の状態をうかがい知ることができます。また、肘から先、膝から下の筋肉の張り具合なども直接触れて圧したりなどしながら状態を診させていただくこともあります(施術の内容としてマッサージや指圧を入れると判断した時には3.施術の中で診させていただいています)。次に、お腹に直接触れさせていただき、時には圧したりもしながら痛みがないか硬いところや冷えがないかなどを調べます。東洋医学では五臓六腑の働きを大切に考えています。例えば足首や指が痛いといった場合でも、その症状はまわりまわって五臓六腑の何らかの不調や変動と関わりがあると考えます。そのためお腹の状態も診ながら表に現れている直接の症状を取り去るには何が適切かを考えていきます。

myakushin



3.施術
脈診や腹診で診たお身体の状態を踏まえて、これから行う施術の内容をご説明し、施術に入ります。施術の途中で再度脈を診たりしながら常に全身の状態に気を配りながら進めて参ります。全身の調整をしながら問題となっている症状を取り去っていきますので、症状のないところに鍼やお灸をすることもあります。通常はお腹と背中、手足は肘から先と膝から下の部分が多いです。タイトなジーンズなどで出せない場合には、当院備え付けの服に着替えていただくこともあります。

harikyuu



4.施術の終了と今後のご説明
症状の改善やその他お身体の状態を確認して施術を終了します。施術後に今後の施術計画や気をつけた方が良いことなどをご説明させていただきます。1回で著しく改善されるケースもありますが、症状によっては数回の施術が必要となることもあります。お一人お一人の置かれた環境やお仕事の状況なども考慮しながら、お身体を良くするためにできる限りのことをさせていただきます。時間外、出張施術などについてもできる限りのご対応をしますのでお気軽にご相談ください。お客さまの不安を少しでも軽く、笑顔になっていただけることを日々の活力にがんばって参ります。
sejutsugo